ここにんは、認知症や家族介護に関わるすべての方に向けたブログです。
グループホームで10年以上認知症ケアに携わってきた管理者が、自宅での介護や、施設職員としての関わり方のヒントをお届けしています。
「どう関わればいいのか」「自分の関わり方でいいのか」
そんな悩みが少しでも楽になれば幸いです。
よく読まれている記事
- 「ありがとう」を取り戻すケア ~残存能力を活かす本当の意味~
- 「帰宅願望」という言葉の違和感 ~「帰りたい」は症状ではなく心の叫び~
- 認知症ケアに知識は必要? ~本質は「目の前の人」に寄り添うこと~
- 認知症の家族と共に暮らす ~家族の絆と距離感を見直す~
- 認知症の4つのタイプとは? ~アルツハイマー型など代表的な症状と違いを解説~
カテゴリ別に記事を見る
- 👉 認知症ケアについて
- 👉 認知症について
- 👉 グループホームについて
- 👉 健康管理・事故予防
運営者より
書いている人:グループホームの管理者です。
未経験で認知症介護の世界に入り、戸惑い・後悔・学びを重ねてきました。
「考え方や関わり方を変えると、本人も職員も、つらさが軽くなる」
そんなことを、実体験とともに少しずつ発信しています。
詳しくは ➡【はじめての方へ ここにんってどんなブログ?】をご覧ください!